
花火
煙火取扱従事者

煙火取扱従事者とは
煙火取扱従事者
花火を打ち上げる仕事です。
お祭りイベントの花火の他に
各種イベントの開催の合図の
号砲などを上げる仕事です。

花火大会について
子供会様や商店会様開催の小規模花火から、自治体様の夏の大花火大会等の花火まで花火にも種類がございます。
季節の大規模花火の場合には煙火の会社が数社協力し合い開催することもございます。
花火や号砲などのお問合せは
までお問合せ下さいませ。


花火を上げるには
花火はどうすれば上げられるの?
打上げ料金はいくら位かかるの?
というお問合せをいただきます。
打ち上げる花火の大きさや内容によりまして料金が変わります。事前お見積させていただきます。
ご希望する「打ち上げ場所」が花火打ち上げ場所に適しているか事前に現場をご確認させていただき地元消防署への「許可申請」を行います。
「花火打ち上げ許可」が出た場合には花火を打ち上げることができます。
花火を上げる場所

花火は火です。通常は河原や広場などで打ち上げますが、広場に枯れ草などで覆われている場合には引火の可能性がありますので大変危険です。
事前の草刈り整地のご依頼は早めにご連絡くださいませ。冬季、雪が積もっている場合は草刈りは必要ありません。
会社様などの管理芝生での打ち上げにつきましても、事前調査をさせていただく場合がございます。芝生への火の粉が落ちた場合には焦げてしまう場合がございますので確認させて下さい。

号砲について

お祭りやイベントなどの開催合図
などの号砲(音だけの花火です)
の打ち上げも行っております。
花火(花が咲く花火)よりは危険
は少ないですが事前に許可申請等
が必要となります。
また住宅密集地等での打ち上げは
行うことができません。安全距離
を保てる公園などでの打ち上げは
できますが大きな音が出ますので
近隣の状況を確認の上許可申請を
させていただくことになります。
